カラーがしみる…を卒業!敏感さんでも快適なヘアカラー術


こんにちは!美容師歴13年 福岡県うきは市でプライベートサロン「ヘアとネイルのお店リル」が2025/1/1で一周年になりました。ありがとうございます!店主のオオモリと申します。
「カラーをすると沁みる…😢」
「毎回ヒリヒリするけど、もう仕方ないのかな…」
そんなあなたに朗報です!
実は、カラー剤選びや塗り方次第で、沁みにくくすることは可能なんです!
今日は、敏感肌さんでも快適にカラーを楽しめる方法を、紹介していきます!
1. なんでカラーがしみるの?
「毎回しみるけど、なぜ?」と思ったことはありませんか?
カラー剤にはアルカリやジアミンといった成分が含まれており
・頭皮が乾燥している
・前日のシャンプーなどでバリア機能が落ちている
・敏感肌体質
などの要因が重なると、刺激を感じやすくなってしまうんです。
でも大丈夫!対策をすれば沁みにくくできます!
2. 敏感肌の方におすすめ!沁みにくいカラー対策
「カラー=痛い」はもう過去の話!沁みにくくするための方法を紹介します。
事前の保護がカギ!オイルやクリームを使う
カラー前に、頭皮にオイルや保護クリームを塗ると、
直接カラー剤が頭皮に触れるのを防ぎ、沁みにくくなります。
サロンでは保護オイルを使用することが多いので、「カラーが沁みやすいです」と伝えるだけでも違いますよ!
リルでは顔まわりクリームと頭皮保護スプレーは全員の方にさせていただいております!
オーガニックカラーを選ぶ!リルでは「ヴィラロドラ」
「それでも沁みるのが怖い…!」という方には、
当店で使用しているオーガニックカラー「ヴィラロドラ」がオススメ!
🌿 92%天然由来成分配合
🌿 低刺激で、沁みにくい処方!
🌿 ツヤ・手触りUPで仕上がりも◎
実際に「いつも沁みるけど、ヴィラロドラは大丈夫だった!」というお声もいただいています!
ゼロテク塗布で頭皮に直接つけない!
敏感肌の方にオススメの塗布技術「ゼロテク」!
これは、カラー剤を頭皮にベタッとつけず、ギリギリで塗る技術。
沁みやすい方は、これをするだけでだいぶラクになります!
「ゼロテク希望!」と伝えれば対応可能なので、お気軽にどうぞ!
3. まとめ:沁みないカラーで快適に!
✂ カラー前の頭皮保護で刺激を軽減!
✂ オーガニックカラー「ヴィラロドラ」で低刺激に!
✂ ゼロテク塗布で頭皮に薬剤をつけずにカラー!
「もうカラーは沁みるもの」と諦めていたあなた!
ちょっとした工夫で、快適にオシャレを楽しめるようになりますよ♪
沁みるのが不安な方は、ぜひお気軽にご相談ください!
では、今日も素敵な髪色を楽しみましょう✨
それではまた!